会社名 Company name |
Big Global HR株式会社(Big Global HR inc ) |
設立 Founded |
2019年11月 November, 2019 |
資本金 Capital |
3000万円 30,000,000 yen |
代表者 Representative |
代表取締役 西川 香里 Nishikawa Kaori |
所在地 Head Office Address |
〒541-0052 大阪府大阪市中央区安土町1-7-20 新トヤマビル6階 Postal code 541-0052 6F, Shin Toyama bld, 1-7-20, Azuchimachi, chuo- ku, Osaka, JAPAN TEL:06-6265-0061 |
事業内容 Business contents |
・人材・派遣紹介事業 Human resources and temporary staffing business ・調理人人材雇用支援 Cooks employment support ・外国人労働者雇用支援 Foreign workers employment support ・シニア雇用支援 Senior employment support ・卸売業・業務請負業 Wholesale / Contracting business ・海外、国内企業に対する経営コンサルタント業及びマーケティングリサーチ業務 Management consulting and marketing research for overseas and domestic companies .世界でECとロジスティクスサービスを提供 Providing E-commerce and Logistics services in the world |
事業登録 Business registration |
有料職業紹介事業許可(27-ユー303035) Paid Employment Placement Business License (27-ユー 303035) 労働派遣事業許可(派27-304569) Labor Dispatch Business License (派 27-304569) |
ウエブサイト Website |
https://bigglobal.jp |
主要銀行 Main Banks |
三井住友銀行 大阪中央支店 Sumitomo Mitsui Bank (Osaka-Chuo Branch) |
当社の使命

派遣スタッフの効率的な採用若者やスタートアップの採用に特化することで、高い採用効率を実現します。

ご要望にあわせた迅速な対応幅広い職種(オフィスワークや店頭・接客ワークなど)を中心にご要望に合わせてスピーディーに対応いたします。

グループ型派遣と併用可能未経験者の戦力化と定着支援をBig Global社員(フィールドコンサルタント)がサポートするグループ型派遣と併用可能です。
弊社のメリット
- ビザ、パスポート、入国管理照会のチェック機能を重視し、コンプライアンスを遵守した人材の採用。
- 社員は就労ビザをもつ、5名~10名を最小単位とし、日本語能力の高いリーダーを1名配属。
- 企業ご担当者様、現場ご担当者様との報告・連絡・相談の徹底。
- 作業能力向上のための教育・訓練。
- 規律秩序の保持および安全衛生面での個別指導。
- 社員の健康管理・日常生活の指導。

人材採用力

-
国内から海外に広がる採用ネットワーク
-
地域のマーケットを分析し、特性を活かした採用活動でさまざまなニーズに最適な人材を確保します。
-
即戦力の人材が3年以上就業できる無期雇用も対応
-
長期的に安定した就業につながる新卒採用も可能
-
ベトナム人とフィリピン人を積極的に活用し、安定的な採用と生産活動を可能にします。
-
地域コミュニティやSNSを活用した採用力
-
海外の学校や紹介会社と提携し、現地での採用活動を実施
-
グローバル人材サポートによる技能実習生、高度人材(技人国)、特定技能の人材をご提案
各種方針
優良派遣事業行動指針
人材派遣事業の運営に携わるすべての社員が法令遵守を徹底し、派遣に関する法令・契約を遵守しない派遣先企業には厳正な態度で臨みます。当社では、派遣社員を含むすべての従業員が意識し実践できるように各種方針を策定し、活動を推進しています。
安全衛生方針
Bigglobalでは、安全衛生の基本的な考えとして、災害ゼロから危険ゼロを目指す安全文化の構築を推進し、全従業員の安全と健康を守り、世界の人々と社会の豊かさに貢献いたします。安全衛生活動の質と効率性を重視した自主管理活動を推進し、「安全は全てに優先する」行動で、労働災害を防止します。全従業員が気持ちよく働ける快適な職場環境の形成を目指した、「快適職場づくり」の推進を継続的に行います。健康増進のために、心と身体のメンタルヘルスケアの推進をいたします。この労働安全衛生方針を、全従業員に周知徹底し、各社員の意識向上に努めます。
ものづくり方針
雇用の拡大、人材と企業のベストマッチを図るとともに、「現場第一主義で働く人とお客様を大切にする」企業として、社会的責任を果たします。職場の問題を常に意識し、どんな小さな問題でも改善します。働く人の生活を守るという責任を自覚し、相手に対する思いやりと誠実な心をもって業務を遂行します。
情報セキュリティ方針
当社は、事業の最重要項目として情報セキュリティポリシーの取り組みをおこないます。当社は、保有する情報資産の全てを保護し、法令およびその他の規範を遵守します。当社は、社会的信用を得られるように情報セキュリティ管理体制を構築します。当社は、定期的な情報セキュリティ教育の実施により、全従業員の情報セキュリティに対する啓発及び重要性に対する意識の向上を図っていきます。